日常
空き家の苦悩

こんにちは。芦屋家族信託・相続サポートセンターの新田です。 先日の3連休に実家に帰り、不用な家具類を数点廃棄しました。 と言っても、回収日は月1回なので、私がやったのは処理券を貼って2階から1階に下ろすところまで。 あと […]

続きを読む
相続
相続の手続きに期限はありません

相続の手続きに期限はありません。 正確には、相続税の申告には期限がありますが、その必要のない方は急いでやるべきことは特にありません。 そのため、名義を変更しないまま何年も経過した不動産があり、今度売ることになったので相続 […]

続きを読む
相続
「相続」ならぬ「争続」

「相続」ならぬ「争続」 という言葉を聞いたことがありますか? 最近ワイドショーをにぎわせている継母と息子の遺産相続問題、まさに「争続」といえるのではないでしょうか。 この話題を目にするたびに、「遺言書があればここまで争う […]

続きを読む
日常
実家の片付け

就職のため実家を離れたときは50代だった両親も今では60代後半となり、ちょっとしたことに老いを感じるようになりました。 皺が増えたり頭髪が薄くなったりという外見の変化はもちろんですが、父の運転にちょっと恐怖を感じたとき、 […]

続きを読む
遺言
遺贈と死因贈与の違い【芦屋家族信託・相続サポートセンター】

遺贈(いぞう)と死因贈与(しいんぞうよ)の違いについて 先日、死因贈与についてのご相談がありました。 受験時代の記憶をたどってすこし法律チックなお話をしたいと思います。 まず言葉の意味から、 「遺贈」とは遺言で財産などを […]

続きを読む
家族信託
「認知症対策型」家族信託について 【家族信託専門士】

認知症によって不動産が塩漬けになってしまう問題を解決する方法 家族信託という言葉自体は、まだ知らない方が多いために (もっと専門家が発信していかなければいけません!!)、 別のご相談、 例えば遺言書の作成や任意後見等のご […]

続きを読む
日常
芦屋駅の南側徒歩すぐのお好み焼き

今日は事務所周辺のオススメの飲食店をご紹介させて頂きます。 ご家族で経営されているJR芦屋駅の南側徒歩すぐのお好み焼き、鉄板焼き屋「愚図」さんです。 愚図 (ぐず) - 芦屋(JR)/お好み焼き | 食べログ ★★★☆☆ […]

続きを読む
日常
フランスパンの神様 【芦屋家族信託・相続サポートセンター】

弊所は、JR芦屋駅から南に徒歩3分に事務所があるのですが、 事務所から歩いて30秒の場所に日本にフランスパンを普及された フィリップ・ビゴ氏が開業されていた「ビゴの店」本店があります。 ビゴの店 本店 → https:/ […]

続きを読む
家族信託
家族信託について 【芦屋家族信託・相続サポートセンター】

みなさま、「家族信託」「民事信託」という言葉を耳にされたことはありますでしょうか? 近年、テレビでも取り上げられるなど、認知度は上がっておりますが、 まだまだ一般に浸透しているとまでは言えないかもしれません。 これは、「 […]

続きを読む
日常
遺産整理業務 【芦屋家族信託・相続サポートセンター】

もしもに備えて 急に朝晩が涼しくなりましたね。このまま秋になるのでしょうか。 さて、みなさんは自分の配偶者や両親がどのような財産(債務)があるかご存知ですか? 当所では遺産整理業務もしていますが、相続人の方が亡くなった方 […]

続きを読む