遺言書が見つかったら

相続が開始し、遺言書が見つかったら、遺言はどのようにして実現されていくのか。

公正証書遺言は公証役場に保管されているので相続開始後すぐに遺言者の意思を実現できますが、それ以外の遺言書はすぐに見つけられない場合があります。
「公正証書遺言を除く遺言」は、見つかった時点で速やかに家庭裁判所へ持っていくことになっています。

検認とは、遺言書の形式や状態を調査して、その結果を検認調書という公文書にしてもらうことです。
家庭裁判所では相続人の立会いのもと遺言書が開封され、検認されます。
※検認は遺言の有効・無効を判断するものではありません。
※公正証書遺言は公証人に作成してもらった時点で公文書扱いとなりますから、検認の必要はありません。

検認をせずに勝手に開封してしまうと、偽造・変造を疑われ、5万円以下の過料に処されてしまいます。
開封せずにまずは家庭裁判所に持っていき、検認をしてもらいましょう。

■遺言書が複数見つかった場合

もし遺言書が2通以上見つかった場合は、効力は後の日付のものが優先されます。
見つかった遺言書はすべて家庭裁判所に持ち込むようにしましょう。

遺言の検認が終わると、いよいよ遺言執行となります。

遺言執行についてはこちら

遺言検認のお問合せ、ご相談について

芦屋市で遺言検認の事でご不明な点やご相談がございましたら、
お電話又はお問い合わせフォームから、芦屋相続サポートセンターへお気軽にご連絡下さい。
芦屋相続サポートセンターは相続に関するお問合せすべてに親切、丁寧にお答え致します。