日常
芦屋駅の南側徒歩すぐのお好み焼き

今日は事務所周辺のオススメの飲食店をご紹介させて頂きます。 ご家族で経営されているJR芦屋駅の南側徒歩すぐのお好み焼き、鉄板焼き屋「愚図」さんです。 愚図 (ぐず) - 芦屋(JR)/お好み焼き | 食べログ ★★★☆☆ […]

続きを読む
日常
フランスパンの神様 【芦屋家族信託・相続サポートセンター】

弊所は、JR芦屋駅から南に徒歩3分に事務所があるのですが、 事務所から歩いて30秒の場所に日本にフランスパンを普及された フィリップ・ビゴ氏が開業されていた「ビゴの店」本店があります。 ビゴの店 本店 → https:/ […]

続きを読む
家族信託
家族信託について 【芦屋家族信託・相続サポートセンター】

みなさま、「家族信託」「民事信託」という言葉を耳にされたことはありますでしょうか? 近年、テレビでも取り上げられるなど、認知度は上がっておりますが、 まだまだ一般に浸透しているとまでは言えないかもしれません。 これは、「 […]

続きを読む
日常
遺産整理業務 【芦屋家族信託・相続サポートセンター】

もしもに備えて 急に朝晩が涼しくなりましたね。このまま秋になるのでしょうか。 さて、みなさんは自分の配偶者や両親がどのような財産(債務)があるかご存知ですか? 当所では遺産整理業務もしていますが、相続人の方が亡くなった方 […]

続きを読む
相続
国際結婚と相続 【芦屋家族信託・相続サポートセンター】

近年、晩婚化や離婚率の上昇、生涯未婚のいわゆる 「おひとり様」の増加、 LGBTやパートナー制度など、 一昔前のいわゆる「サザエさん」一家のような家族形態が変化しており、それに伴って法律も変化をすべきところではあるのです […]

続きを読む
日常
尊厳のある最期 【芦屋家族信託・相続サポートセンター】

こんにちは。 芦屋家族信託・相続サポートセンター司法書士の冨本です。 先日、大阪のバーで隣の貴婦人のこんな会話が聞こえてきました。 「私は、絶対に延命治療は受けたくない。○○さんのところは延命治療をしている家族がいてすご […]

続きを読む
相続
死後事務委任契約 その2 【芦屋家族信託・相続サポートセンター】

前回の記事はこちら 昨日は「死後直後に発生する手続き」について書きましたが、 これらの手続きは、今までであれば、家族の方が代わりに手続きをすることが多かったですが、 高齢化が進み、相続人の方もご高齢で負担が大きいような場 […]

続きを読む
相続
死後事務委任契約 【芦屋家族信託・相続サポートセンター】

死後事務委任契約って何?? たいそうな名前の契約ですが、みなさまご存知でしょうか? 最近、遺言書の作成に合わせて作られることの多い契約の一つです。 これは、「自分の死後に発生する事務的な手続きを生前に第三者に委任し、自分 […]

続きを読む
日常
補助者がブログに加わります

はじめまして。このたび補助者である私もブログに加わることになりました。 補助者とは司法書士のアシスタントのことで、特別な資格は必要ありません。 法律知識がないまま他業種から転職してもうすぐ2年。 「あの時この知識があれば […]

続きを読む
遺言
エンディングノート 【芦屋家族信託・相続サポートセンター】

エンディングノートとは? 自分の人生を自分らしく生きるための“終活”という言葉がよく聞かれるようになっておりますが、 そのなかでもエンディングノートとは、今までの自分の人生を振り返り、 家族が困らないようにご自身の情報な […]

続きを読む